働きたくないとは?

 

 

仕事を辞めてから3か月が経った。

 

 

 

3か月経過して思うのは、働きたくないという強烈な感情だけである。人と会う生活をしていないせいなのか、ネガティブな思考をグルグルすることもあれば、ポジティブな日もあったりと情緒不安定で面白い。

この強烈な非労働感情はなんなのだろうか?とここ数日良く考える。

 

まず第1に思うのは、何かを強制させられるという事。

仕事とは、まさしくそういうものなのだ。と言ってしまえばそれまでである。誰かの役に立ったり、喜びを与えたり、そういうことをすることで対価が発生する。

そこにはもちろん、自分のやりたくない作業や労働がある。お金を得るためならということで、強制的な労働がはじまるわけである。自分の好きなことで生きていくにしろ、そこには何かしらの強制力がある労働が発生するものである。

 

どうして、ここまで強制させられることに嫌気がさすのだろうか?

自分を分析するに、僕はそこまで定型的な作業は嫌いではない。前のSE職についていた時も、出来上がった設計書からコードを書いたりすることは好きだった。テスト工程は大っ嫌いだったが。

思えば、自分の出自に関係しているように思われる。

僕は生まれが、もともと厳格な新興宗教のもとで、育てられた。いまでこそ、団体から抜けているが、そこでの戒律やルール全般に対して嫌気がさしているのだろう。

自分が望んでいることならいいが、今の僕には賃金を得てまで、強制させられる何かに耐えられるものではないと考えている。

 

第2は、自分の仕事に対する姿勢だと、考えられる。

元来、負けず嫌いで競争心が激しい自分は、仕事をしていた時は如何に仕事をできるようになるかをよく考えていた。ビジネス本や、YouTUBEでの動画を見漁っていた時期もあるし、多分に漏れず英語習得を目指していた。

しかし、そういう考え方に嫌気がさしたのだ。他人の成功体験や、経験を読んでいるとどんどん嫉妬している自分がいた。

どうして、彼はそこまで成功できたのだろうか?

ここまで努力をして、成功したところで自分はその賃金に見合った幸せを手に入れられうのだろうか?

そういう、途方もないように思える競争心と、際限のない欲望にのまれそうになったのだと思う。

 

 

はっきり言ってしまうと、今の自分の精神状態を考えるに労働は必須なものだと思われる。

安定したお金が発生することはメンタル的にとても安定するし、自分の事を考えない時間が毎日発生することは、余計なことを考えずに済む。自分の時間がなくなるデメリットも発生するが、自分のことに囚われすぎて自滅するよりマシではないだろうか?